ホームページへの訪問者数

2024年9月現在

45249

🐼事業所紹介

株式会社

アトリエパンダ

滋賀県大津市大石東

六丁目 7-45

代表取締役

半田育子

京都市立芸術大学彫刻科卒

美術講師

中ハシ克シゲ

京都市立芸術大学美術学部名誉教授

美術特化

アトリエパンダ

放課後等デイサービス

<美術体験見学>

電話でのお問い合わせ

090-9619-4814

080-5324-7719

メールでのお問い合わせ

(メルアド入力なら↓) 

tetsuhan2008@yahoo.co.jp

FAX番号

077-536-5863

 

 

バナー クリック ↓ なら

(直接メール)

アトリエパンダ訪問介護

ヘルパーステーション

<事前のご相談>

電話でのお問い合わせ

077-526-7127

080-5324-7719

FAXでのお問い合わせ077-536-5863

メールでのお問い合わせ

(メルアド入力なら↓) 

panda-helper@

kxe.biglobe.ne.jp

 

画像 クリック ↓ なら

(直接メール)

アトリエパンダ

介護タクシー

 <事前のご相談>

電話でのお問い合わせ

077-526-7127

080-5324-7719

FAXでのお問い合わせ077-536-5863

メールでのお問い合わせ

(メルアド入力なら↓) 

panda-helper@

kxe.biglobe.ne.jp

画像 クリック ↓ なら(直接メール)

アトリエパンダ
アトリエパンダ

 

(株)アトリエパンダは

京都のブランド

モダン×伝統

「ろうけつ染」

 ikki流 を応援しています!!

     click ↓

(株)アトリエパンダが

美術講師として毎月出張しています。

 

 永興保育園グループ


 社会福祉法人 南郷会

株式会社PULS YOU
株式会社PULS YOU
京都彫刻家協会
京都彫刻家協会
鴻業堂
鴻業堂
日本臨床美術協会
日本臨床美術協会

臨床美術及び臨床美術士は日本における(株)芸術造形研究所の登録商標です。

小桜の里
小桜の里
法務省人権擁護局
法務省人権擁護局
全国保護司連盟
全国保護司連盟
家族の会 滋賀県支部
家族の会 滋賀県支部
立体かぼちゃ by komugi.h
立体かぼちゃ by komugi.h
立体かぼちゃ by tsukushi.h
立体かぼちゃ by tsukushi.h

 

 

 

 

 

放課後等デイサービス


 

【2.美術を行うことによる療育の効果】

美術を行うことによる療育の効果    

 

 

日常生活訓練、社会適応訓練をはじめとする具体的な支援内容につい、保護者の意向や子どもの心身の状況を踏まえ美術を通した具体的な支援を行います 

 

・描こうとする意欲と意欲に伴う手や指先の運動量を高める 

手先を器用に。麻痺のあるお子さまにはリハビリ効果につながります。

 

・楽しさを引き出す題材提供、描きたくなる衝動を誘う。

→興味を深め、発想力、集中力が身につきます。

 

・作品を手伝わず、子どもたちが自らつくる。

→自力で最後までやり遂げる、達成感、自己肯定感を得て自信につなぐ。

 

・個性を大切にし、長所を伸ばす

 

→人を褒める心が養われ、お互いの違いを認め合うようになります。

 

美術による療育の領域とめあて ~   

 

 

デザイン ▶色彩構成・ファッションデザイン・イラスト。

     ~色の楽しさを自由に表現する感性を育てる。

 

絵  画 静物画・イメージ画・名画学習・模写・鉛筆デッサン。

     ~色や形の量感や身近な題材に関心を持ち観察力や表現力  

     を育てる。

 

彫刻立体 石彫・木彫・粘土に触れる。立体構成、割箸アート。メ 

     カ分解再構築。

     ~素材を活かし造形することで立体的なとらえ方を学ぶ。

 

制作技法 身近な材料を用いて自由発想する。フリーアートなど 

     ~様々な素材や色を自ら工夫して使えるようになるなど作  

     る意欲や創造性を高める。

 

臨床美術 五感を刺激し、右脳の発達を目指す。

     ~多様な表現に興味を深め創造力、個性の伸長をはかる

 

陶  芸 電気窯、灯油窯で成型。

     ~素焼き後に釉薬体験。登り窯は外部施設を借り受ける。

 

フィギュアキャラクター制作、アニメーション応用

     ~キャラクターやストーリー展開を自ら考案することで考

     える力を養う

美術系高校・美術系大学進学指導▶受験対策として鉛筆デッサン指導

 

 

【3.講師活動】

 

総合学習の時間(大津市立大石小学校)

 

【大石小学校ホームページから抜粋 2021.6.17】

共に生きる”という学習の一環、福祉の勉強です。今日のゲストは地域で高齢者のサロンやカフェなどを開き活動しておられる方です。本校のお子さんも通っておられます。

 

認知症について知りたい,高齢者の方々とどのように関わったらいいのか,大石にはどんな施設があるのかなどの子どもたちの希望や疑問がありました。

認知症を発症するとこのような症状がありますという説明も勉強になりますがそうした方々が笑顔で暮らせるいろいろな工夫があることを学びました。

 

これならできそうだといったヒントがあり、子どもたちからも意見が出るほどでした。
そして、“笑顔”が一番の薬だということも感じました。
人と話したり笑ったり、何か一緒に作ったり食べたりの生活を楽しみ、みなさん長生きしてもらいたいです。

  

認知症カフェ なごみ

認知症カフェなごみ R3.7月号.pdf
PDFファイル 1.9 MB
認知症カフェなごみ R3.6月号.pdf
PDFファイル 1.8 MB

 

ふれあいサロン オアシス

オアシスH31,4~R2,3月報告写真.pdf
PDFファイル 606.2 KB
オアシスH30,4~H31,3月報告写真.pdf
PDFファイル 621.9 KB
オアシスH29,4~H30,3月報告写真.pdf
PDFファイル 593.8 KB

 

出張絵画教室(滋賀/京都/大阪/奈良/愛知/横浜/福岡)

【4.メディア紹介】

 

読売新聞掲載

朝日新聞掲載

記事掲載許可番号:A15-2648  朝日新聞
記事掲載許可番号:A15-2648 朝日新聞

【5.講演依頼】

 

日本通所ケア(株)QOLサービス~アトリエパンダ出張教室2014年に講師依頼を受け実施済。ロゴをクリック!


9月11日(日)

アトリエパンダ出張教室 ウイリング横浜にて開催

 画像クリックでjump ↓

 

【6.執筆依頼】

 

センス・コミュニケーション絵画療法®掲載

あなたと創る教育心理学

新しい教育課題にどう応えるか(インクルーシブ教育への現状と課題)

 

コラム:センス・コミュニケーション絵画療法(2017年執筆)


認知症ケア9月号

認知症の人にできること~人にやさしいアート

秋バージョン☞椎茸を描く


認知症ケア8月号

認知症の人にできること~人にやさしいアート夏バージョン☞トウモロコシ


 

認知症ケア

2016年6月号

意欲の向上を促すアクティビティ

春バージョン

☞キウイを描く


 

認知症ケア

2016年4月号

意欲の向上を促すアクティビティ

春バージョン

☞苺を描く



月刊DAY

2014年9月号

介護士さんがレクで実施できるレシピ

バージョン

☞栗を描く 


 

21

2014年4月号増刊

介護士さんがレクで実施できるレシピ

春バージョン

☞立体春キャベツ・そら豆